手しごと日記:アーミッシュのキルト

先週末、急に思い立って伊豆の温泉宿に1泊してきました。近場の宿に泊まるなんて考えもしなかったけれど、ただ温泉に浸かって、海を眺め、また温泉に入り、ごろごろして、海を眺め、波音を聴きながら温泉に入る。年齢のせいもあるのでしょうか、観光はせずただ宿で過ごす時間が心地よく感じました。この日は台風直撃の午後。宿の近くにあった小さな本屋さん「ニューサマーブックス」で雨宿り。まるで私を待っていたかのような佇まいで、本棚の片隅にアーミッシュのキルトの写真集「AMISH THE ART OF THE QUILT」がありました。小さな本屋さんで欲しい本がみつかる奇跡。

amish quilts

amish quilts

下の本は、30年前に友人からプレゼントしてもらった「ステラおばさんのアメリカンカントリーのお菓子」という本に載っているアーミッシュの暮らしとお菓子のレシピ本。以前もブログで紹介したと思うのですが、この本が大好きで、質素な暮らしの中にも、豊かな時間が流れているようで、高校生の頃からこういう暮らしに憧れていました。厳しい制約がある中で作られるアーミッシュのキルトは使える色が限られているのだとか。そんな風に思えないデザインと色使いにいつも心が奪われます。いろいろな制約がある中で生まれるものが、私は好きなのかもしれません。アフリカンアメリカンキルトもしかり。

amish quilts

そして、みんなで集まってキルティングをする「キルティングビー」。ホームメイドのお菓子を持ち寄って、井戸端会議的な時間をこうして過ごすようです。私もこの一員になりたい。(笑)

amish quilts

最近は、夏の暑さとSNS疲れからブログを更新をしていませんでした。今は、キルトのグループ展で販売する小物を作ったり、ラグやブランケットの制作をしています。10月頃にスツールクッションや湯たんぽカバーをオンラインショップで販売できたらいいなと考えています。ブログ更新頻度低めですが、ときどき覗いてくださると嬉しいです。