品切れになっておりましたハブ茶をオンラインショップに追加しました。 下記にハブ茶について書きましたので、気になる方はぜひご一読くださいませ。 ところで、ハブ茶ってどんなお茶か気になりますよね?さまざまな本から調べた効能な…
Read More
草木染めストールやハンドメイドのノートカバーなど、生活雑貨を制作・販売しています
品切れになっておりましたハブ茶をオンラインショップに追加しました。 下記にハブ茶について書きましたので、気になる方はぜひご一読くださいませ。 ところで、ハブ茶ってどんなお茶か気になりますよね?さまざまな本から調べた効能な…
Read More品切れ中のシルクのハンドウォーマーをオンラインショップに追加しました。マリーゴールドの花で染めたかわいらしい色です。ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。あ、先日ブログにアップしたかぼちゃのケーキの色にそっくり!花から…
Read Moreやっと秋らしい寒さになってきましたね。急に寒くなると寒さに慣れていないせいかすご〜く寒く感じます。トラジロウも夜になると膝の上に乗って寝たり、布団に入って背中を押し付けてきたりと、人の温かさで暖を取っている今日この頃です…
Read Moreトラジロウと一緒に暮らし始めてもうすぐ1年になります。その間に、脱走をしたり(脱走劇はShukuko Journalにて連載中です!)、その後、ちょっとした病気にもなり、動物病院通いをしたりと心配の連続でした。動物と暮ら…
Read More畑をやっていると、プライスレス(priceless)という言葉が浮かんでくることがあります。プライスレスとは「お金で買えないほどの価値あるもの」という意味合いの言葉です。 ここ数年の気候変動や温暖化の影響で、今まで通りに…
Read Moreブログの投稿が遅くなりましたが、モダンキルト展にお越しくださった方々誠にありがとうございました。今年は、キルトの大きさに規定をもうけたので、大きな作品はありませんでしたが、それでも見ごたえたっぷりだったと思います。また「…
Read More2023年10月13日配信のiichiの特集『今日のできごと 手仕事の服がくれるもの』にて草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《ブルーグレー》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織ら…
Read More10月1日までの会期だった神奈川県美術展に足を運んでくださった方々、誠にありがとうございました。何人かの方から行きました!とご連絡をいただき、お忙しい中、足をお運びくださりありがとうございました。私も最終日に搬出も兼ねて…
Read More2023年9月29日配信のiichiの特集『秋の旅じたく』にて草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《ベージュ》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、天然染料のログウッド…
Read More2023年10月6日(金)から8日(日)までの3日間、鎌倉のジャックと豆の木で「アメリカンパッチワーク・キルト展」を開催いたします。先生と生徒さんの総勢15名のグループ展です。ハンドメイド小物の即売会もあります。鎌倉散歩…
Read More