ここ数年の気候の変化で栽培がうまくいかない野菜もあるのですが、今年もなんとかハブ茶を収穫することができました。今シーズンのハブ茶をオンラインショップに追加しました。数に限りがございますので、お早めにどうぞ〜。 下記にハブ…
Read MoreBlog
ハブ茶をオンラインショップに追加しました
2025年のはじまり
新年明けましておめでとうございます。 ブログの更新頻度は相変わらずスローペースですが、今年もゆるりと更新していこうと思っていますので、お付き合いいただけたら幸いです。2025年は3月の個展から始まります。また、みなさまと…
Read MoreShukuko Journal #17
Shukuko Journal 2024年12月号ができました。ぎりぎり12月中に完成してほっとしています。 17号の表紙は、自然栽培で畑をされている福岡のTさんからタネをシェアしていただいたローゼル。初めて栽培したので…
Read More野良日記:種から育てて収穫する喜び
最近よく作っているのが野菜のポタージュです。ホットグリーンスムージーみたいなもの。刻んだ野菜を炒めて、水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮込み、最後にミキサーで攪拌して、牛乳などでのばして味付けは塩のみ。昨日は、畑の葉物が…
Read More手しごと日記:染めたり、縫ったり。
最近は、来年の3月の個展に向けて染めたり縫ったりしています。とても孤独な作業ですがたのしい時間でもあります。今回は新作を展示すると決めたので、個展まで5ヶ月ありますが、それも十分な時間とは言えないなと急にそわそわしつつ、…
Read Morein the LIBRARY
Instagramではお知らせしましたが、この度すてきなご縁をいただいて、東京池上に2024年8月にオープンしたブックカフェのin the LIBRARY(イン・ザ・ライブラリー)さんにシュクコジャーナルを置いていただい…
Read More手しごと日記:循環する暮らし
身の回りのものを、身近な植物染料などで染められるようになると、日々の暮らしが少したのしくなります。私の場合は、ストールやマフラー、ヘアターバン、ハンドウォーマー、エコバック、暖簾やテーブルクロス、市販品の薄汚れた白いバッ…
Read More草木染めリネンストールをショップに追加しました
オンラインショップに草木染めのリネンストールを追加しました。オーガニックリネンと定番のリネンガーゼの2種類です。やっと秋らしい涼しさも感じられるようになりました。朝晩は冷えますので、ストールで首元をあたためてお過ごしくだ…
Read Moreヘチマたわし
前回の投稿でヘチマたわしのことを書いたので、作り方を簡単に。過去の2018年のブログにも作り方を載せていました。 ヘチマたわしを作るときは、右から3本くらいの大きさでしたら硬めのヘチマたわしができます。大きいと50cmく…
Read More最近のこと
家の横に植わっている金木犀の花が咲きはじめたのか、夜風に乗ってやわらかな香りが部屋の中へ漂ってきます。金木犀の香りをかぐとようやく秋になったなぁとホッとします。 最近はお知らせばかりで、ちゃんとブログの更新をしていません…
Read More