最近の目覚めの一杯は、中国茶の出がらしで淹れたお茶に自家製梅干と麺つゆをちょっとだけ入れたものを飲んでいます。年末年始は何かと胃腸が忙しいので、梅の殺菌力で胃腸を整えています。さて、2022年ももうすぐ終わりますね。畑も…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
最近の目覚めの一杯は、中国茶の出がらしで淹れたお茶に自家製梅干と麺つゆをちょっとだけ入れたものを飲んでいます。年末年始は何かと胃腸が忙しいので、梅の殺菌力で胃腸を整えています。さて、2022年ももうすぐ終わりますね。畑も…
Read More10月の前半は雨の日が多かったのですが、後半から少しずつ晴れる日が増えてきました。今年は冬が来るのが早いのか、冬支度の準備に入っているような野菜もちらほら。11月中旬頃までは、ハヤトウリに勢いがあったと思うのですが、今年…
Read More箱根山麓の畑は、すっかり秋の気配をまとっています。夏の間は草の勢いに飲み込まれそうでしたが、今は徐々に落ち着いてきて、草刈りも夏の半分ほどの時間で済むようになりました。今の時期は、大根や蕪などの種を播いたり、旬の野菜の枝…
Read More年々8月の暑さが厳しくなってきているように感じます。藍の収穫や電気柵の周囲の草刈りをしないといけないので、夏は3日に1度のペースで畑に通う日々が続きます。この暑さの中、野良作業はしたくないのが本音ですが、我ながらよく続い…
Read More連日の猛暑にバテ気味ですが、藍の葉を収穫しました。早朝の2時間の作業ですが、滝のように汗が流れ出てきます。2時間の作業なんて何もしてないくらいの感覚なのですが、物足りないくらいがちょうどいいのです。ここのところ雨が降って…
Read More先週に続き、今日も野良作業中に右目の上をブヨに刺されました。先週は左目。毎週、お岩さんみたいに片目が腫れあがっています。毎年、毎年、目の上を忘れずに刺してくるのです。夏の畑は、暑さ、日差し、蚊、ブヨ、大量に作る麦茶と汗だ…
Read More6月はイベントの準備などが重なり、畑に行ける日が少なかったのですが、藍は元気に育っています。でも、ここ数日雨が降っていないので土が乾き気味。そろそろ恵みの雨が欲しいところです。 毎日こんなに暑いのに、畑で一番元気なのがウ…
Read More4月は、畑のあちこちで花が咲き始めます。花が咲くとミツバチやテントウムシなどの虫たちも集まってきます。さまざまな鳥たちも上空をびゅんびゅん飛び交います。畑にいると多種多様の生き物たちと一緒に暮らしているんだなぁと実感でき…
Read More育苗している藍の苗の半分を4月23日に畑に定植してみました。雨続きの一瞬の晴れ日を狙ったので、今までで一番早い定植です。ここの畑は広いので、毎年どのエリアに何を植えるかの計画を立てています。今年藍を植えた場所は、収穫後の…
Read More2022年3月11日に藍の種を播き、下の写真が4月17日の藍の苗です。やっぱり気温が下がると生長がゆっくりになります。気温が上がってくるとぐんぐん伸びてきます。 先週後半から雨続きで、なかなか畑に行けませんが、次回は畑に…
Read More