また、ブログ更新がスローペースになってきました。ブログを書くときは、文章だけではつまらないので写真も載せているのですが、文章に合う写真がないと「あ〜写真がない〜」となり、それだけでブログの更新が遅れます。そしてブログを書…
Read More
モダンキルトメイカーShukuko(シュクコ)のポートフォリオサイトです
また、ブログ更新がスローペースになってきました。ブログを書くときは、文章だけではつまらないので写真も載せているのですが、文章に合う写真がないと「あ〜写真がない〜」となり、それだけでブログの更新が遅れます。そしてブログを書…
Read More
今年も無事に藍のたねを来年につなぐことができました。 藍に似ているイヌタデも近くに生えているので、藍の葉が付いているものを選別してバケツ半分くらいの種を取りました。 しっかり乾燥している藍。 指でほぐすと中から黒い種が出…
Read More
先日、約1年振りに日暮里へ生地の仕入れに行ってきました。小田原から新宿までロマンスカーに乗車して、往復4時間かけて目的のお店に着いたら、なんと定休日でした。日暮里の生地屋さんは、日曜定休が多いので、まさか月曜日も定休だっ…
Read More
新作のモダンキルトの湯たんぽをオンラインショップに追加しました。すべてドイツ製fashyの湯たんぽ付きです。 学生時代に行ったドイツ旅行で、薬局で見つけた湯たんぽがfashyの湯たんぽでした。今では手軽に手に入る湯たんぽ…
Read More
しばらくぶりに草木染めのモダンキルトのポットマットを作りました。スクエア型とクロス型の2種類をオンラインショップに追加しましたので、ぜひご覧ください。 以前ご購入してくださったお客様が、買って良かった、色が褪せてもアンテ…
Read More
オンラインショップに国産リネンガーゼストールを追加しました。 今回は、一部長さを変えました。180cmのものと190cmのものがありますので、商品説明を良くお読みくだされば幸いです。 それぞれのストールの色には、小さなス…
Read More
今日の手しごと日記は、キルトのデザインについてです。どんな風にデザインしているのかというと、スケッチブックに色鉛筆でデザイン画を描いたり、布のハギレを小さく切って、実際に色のバランスを決めながらコラージュしてみたり、手元…
Read More
2020年10月は、来年の春に収穫する空豆やスナップエンドウなどの豆類と、畑の栄養となる麦類の種を蒔きました。自家採種した種がたくさんあると、思いっきり蒔けるのが嬉しいです。やっと過ごしやすくなった10月には、畑時間を楽…
Read More
これから新しく「手しごと日記」を書くことにしました。畑のことは、月に1度「野良日記」で書いていますが、草木染めやモダンキルト、その他の作品をどんな想いで作っているのかを、もう少し詳しく知ってもらえたらいいなぁと思ったのが…
Read More
気がついたら11月になっていました。ブログも怠り気味で、11月からは週2日更新するぞ!と紙に書いてみましたが、果たしてできるでしょうか?嬉しいことに、ショップもさらに品薄になっていますが、11月はこんなものをショップに追…
Read More