染色用のストールには、「はじめからフリンジ(房)が付いているタイプ」と「自分で作るタイプ」があります。いろいろな種類のストールを染めてみて、肌触りやボリューム感、染まり具合などを見てみると、今は3〜4種類の素材がいいなと…
Read More
モダンキルトメイカーShukuko(シュクコ)のポートフォリオサイトです
染色用のストールには、「はじめからフリンジ(房)が付いているタイプ」と「自分で作るタイプ」があります。いろいろな種類のストールを染めてみて、肌触りやボリューム感、染まり具合などを見てみると、今は3〜4種類の素材がいいなと…
Read More
草木染めの鍋敷きができました。ランチョンマット風にグラタン皿をのせてお使いいただきたいなと思い、細長いタイプの鍋敷きも作りました。シンプルな鍋敷きはプレゼントにもオススメです。 二つ折りにすれば、そこそこ厚手になりますの…
Read More
リネンのポケットティッシュカバーとサニタリーケースを3色ずつ追加しました!iichiとCreemaで販売中です。 サニタリーケースも追加しました。ポーチに入れることを前提に作っているので、ボタンも何もかもなしの、超シンプ…
Read More
ラッピングを考えるのが好きです。ラッピングも商品の一部と考えているので、結構真剣に向き合っています。商品にはタグは付けていませんが、ラッピング袋には和紙や布に小さなハンコを押して、タグを縫い付けています。 今日は密かにブ…
Read More
秋らしくなってくると、自然の中でお弁当を広げて、ただただぼけーっと過ごしたくなります。個人的な好みとしては「人が少ない。大きな木があって木陰もある。できれば芝生。景色がいい。なんだかのんびりできる空気が漂っている。駐車場…
Read More
月に一度、富士山周辺の湧き水を汲みに出かけています。自家用車を手放してもう何年にもなりますが、運転は時々しないと感覚が鈍ります。レンタカーを借り、運転の練習を兼ねての水汲みです。その日は水汲み以外の用事はないので、箱根、…
Read More
柿渋は、夏の盛りに青い渋柿の実を絞り、絞った果汁を長期自然発酵させたものです。柿渋染色に使う柿渋は、少なくとも1年以上発酵させたものであれば特に決められた基準などありませんが、発酵2〜3年以上のものが着色性、発色性の点で…
Read More
秋に向けて、少し濃いめの色のストールをオンラインショップに追加しました。マリーゴールド、スオウ、藍。オリーブ色はマリーゴールドと藍の重ね染め。お気に入りの1枚を見つけてください。
Read More
ストールを藍で染めた後、残った液で羊毛を染めてみました。いつもは、モダンキルト用の木綿か麻の布中心に染めていますが、ウール染めにも挑戦してみることにしました。まずは練習用に手もとに大量にあった羊毛を染めてみます。毛糸も羊…
Read More
シンプルなポケットティッシュカバーが欲しくて作りはじめたカバー。同じように思われている方も多いようで、Shukuko Quiltの中で密かに人気の商品です。一気に沢山作るのがなぜか苦手でなかなか在庫を増やせない私ですが、…
Read More