草木染め9:藍の生葉の発酵煮染め

藍染めも、生葉染め、すくも藍、沈殿藍、化学建てといろいろな方法があります。今回は、藍の生葉を収穫できる時期限定の染め方「藍の生葉の発酵煮染め法」です。 藍の生葉の発酵煮染め法とは、「藍の生葉を容器の中に入れて発酵させ、そ…

Read More

モダンキルトの鍋敷き

お鍋やスープの恋しい季節になりました。草木で染めたリネンやインド綿などを使って鍋敷きを作りました。iichiとCreemaで販売中です。

Read More

草木染めストールの生地

ストール、マフラー、ショールが大好きです。タートルネックのセーターなどは着ることがほとんどないので、肌に直接感じるチクチク感には敏感。少しでもチクチク感を感じると、もうダメだ!とタンスの肥やしになるくらいのこだわりような…

Read More

草木染め8:藍染め 板締め絞り

「日本伝統絞りの技」という本と和紙の折り締めを参考に、藍の板締め絞りに挑戦してみました。布を折る時は屏風だたみにするところがポイントのようです。アイロンを使って折り畳んでいきました。紙だと簡単だったのに、布だとそれなりに…

Read More

草木染め7:ヤシャブシ(おはぐろ媒染)

前回の草木染め5と同じヤシャブシです。今回は染める手順を(ちゃんと)載せたいと思います。ヤシャブシはタンニンが多い植物なのでよく染まります。柿渋もタンニンが多いので、染める布をたんぱく処理せずに染められます。ということは…

Read More

小田原 飯泉観音のだるま市

毎年12月17日と18日の2日間で開催される飯泉観音のだるま市に行ってきました。小田原市飯泉にある勝福寺(飯泉観音)の「だるま市」は、関東地方で最も早いだるま市として有名です。なんと400年以上も続いているのだそう。今年…

Read More

冬の塔ノ岳と丹沢そば総本山

丹沢・塔ノ岳を登ってきました。塔ノ岳は今回で2度目。まだ体力がなかった頃、夏の暑い日に初めて登ったあの大倉尾根の超辛かった思い出があってずっと避けていたのですが、久しぶりにヘトヘトになりたかったので登ってきました。翌日の…

Read More

小田原 箱根板橋 松永記念館の紅葉

自然に囲まれた小田原に暮らしていると、紅葉の時期は忙しいのです。あっちでイチョウが色づいてる!こっちでモミジが見頃!近所の公園でさえ外国の森のような雰囲気を漂わせています。というわけで、今回も紅葉情報です。(写真撮影日:…

Read More