相模湾を眼下に見下ろし、山が背後に迫る熱海の高台にMOA美術館があります。リニューアル改修工事に入る前に、尾形光琳の代表作として知られている「紅白梅図屏風」(国宝)を鑑賞してきました。
Read More
モダンキルトメイカーShukuko(シュクコ)のポートフォリオサイトです
相模湾を眼下に見下ろし、山が背後に迫る熱海の高台にMOA美術館があります。リニューアル改修工事に入る前に、尾形光琳の代表作として知られている「紅白梅図屏風」(国宝)を鑑賞してきました。
Read More
モダンキルトの鍋つかみ。 手触りの良いリネンと丈夫な伊勢木綿で作りました。ミシンステッチの入った楽しいデザインです。
Read More
年に数回、オリーブオイルから石けんを作っています。洗顔も洗髪も台所もすべてオリーブ石けん。泡立ちもよし、お肌の調子もいい。石けん作りは乾燥している冬場がおすすめ。
Read More
立春が過ぎ、日もだいぶ長くなったな〜と感じる今日この頃。でも朝晩は寒いので、体が温まるものが欲しくなります。小さな鍋つかみもしばらくは出番が多そうですので、HaRuNe小田原の壁屋総本舗に追加の展示をしました。ひもがあっ…
Read More
週に一度、納豆を手作りしています。 最初はとにかく失敗の連続。いろいろな方法を試してみましたが、この作り方が失敗なく美味しい納豆になりました。そして洗い物を最小限に抑えた作り方なので楽ちんです。この納豆作りには、圧力鍋と…
Read More
今月もミシンキルトのクラスに行ってきました。月に一度とはいえ、忙しい毎日の暮らしの中で作品を進めていくのはなかなか大変。このミシンキルトクラスは、道具はロータリーカッターとカッティングマットとミシンのみ。なんと型紙も定規…
Read More
昨年染めた布いろいろ。ピンク色はインド茜染め、薄い水色は藍染め、レモン色はクチナシの実から、そしてグレーは、柿渋染めをおはぐろ媒染したもの。 染めた布はいつまででも眺めていたいけれど、思い切ってカットする。
Read More
今年からHaRuNe小田原にある壁屋総本舗のスペースをお借りして、ハンドメイド雑貨を展示販売しています。(追記:2016年3月31日で壁屋の出店は終了しました) 141区画あるスペースには、個性豊かなハンドメイド作品が所…
Read More
お鍋のふたや取っ手をつかむのに便利な小さな鍋つかみを作りました。 手触りの良いリネンや木綿を使っています。 ストーブに置いたお鍋をひょいっと持ち上げるときに便利です。 キッチンに置いても邪魔にならない色と大きさです。小田…
Read More
はじめまして。 現在、豊かな自然に囲まれた小田原でのんびり暮らしています。 散歩の途中で拾い集めた木の実や葉っぱで布を染めて、モダンキルトを作っています。 毎日の暮らしをほんの少し心地よくさせるようなモノ作りを目指してい…
Read More