箱根駅伝5区中継所のメガネスーパー沿いにある桶屋の「桶辰(おけたつ)」あんぱんの美味しい柳屋ベーカリーの向かいにあります。今のところ桶には用事はないのですが、包丁研ぎを頼む時に立ち寄ります。切れ味よし!研いですぐの時は指…
Read More
モダンキルトメイカーShukuko(シュクコ)のポートフォリオサイトです
箱根駅伝5区中継所のメガネスーパー沿いにある桶屋の「桶辰(おけたつ)」あんぱんの美味しい柳屋ベーカリーの向かいにあります。今のところ桶には用事はないのですが、包丁研ぎを頼む時に立ち寄ります。切れ味よし!研いですぐの時は指…
Read More
ひと雨ごとに秋が深まってきました。秋になると山が恋しくなります。箱根や丹沢の山々はだいたい富士山絶景スポットがあるので低山ながら満足感が高いのでオススメです。 さてさて、寒くなってきますと温かいスープやお鍋が恋しくなりま…
Read More
ペットボトルカバーをiichiとCreemaにて販売中です!
Read More
インド茜で手染めしたリネンで水筒フォルダーとペットボトルカバー作っています。ペットボトルカバーは、ヒモ通しの部分だけ草木染めリネンを使いました。本体は生成りのリネンです。このくらいシンプルな方が、持ち歩きやすかったりしま…
Read More
コロコロ変わるお天気の中、モダンキルト展に足を運んでくださりありがとうございました。草木染めストールや布小物も沢山の方にご購入いただきありがとうございました。
Read More
キルト作りの中で一番苦手なのが「しつけ」。苦手な私が書いても参考になるかどうかわかりませんが、しつけの仕方を書いてみます。 まず、裏布を用意します。キルトトップより大きめの布を床に広げます。たるみのないようにピンと広げる…
Read More
写真は、藍染で染めた後にヤシャブシの実を重ね染めしたリネンストールです。どちらも合わせやすそうな色に染まりました。こういう色、大好きです! 草木染めの本を眺めていると、染料になる植物って沢山あるんだな〜と感心します。でも…
Read More
秋に活躍しそうな草木染めのストールをiichiとcreemaに載せました。どれも自分好みの色に染め上がりました。特に藍の生葉染めの水色は好きな色に染まりました。生葉は今しか手に入らないものなので、今回はこれ1枚限りのお色…
Read More
月に一度参加している「藍の会」(松田町寄)の藍畑にお邪魔して、今年最後の藍の葉を収穫してきました。今年は雨が多かったせいか、収穫が追いつかないほどよく育ったそうです。藍はなんといっても水が命!水やりが一番大切です。ここの…
Read More
リネンのポケットティッシュカバーと藍染のリネンガーゼストールをiichiとcreemaにて販売中です。
Read More