Blog

秋の紅葉狩りとユーシン渓谷

あたり一面ブルーに染まる神秘的なユーシン渓谷へ紅葉を楽しみながら歩いてきました。(撮影日:2016年11月13日) 穏やかな秋晴れの日曜日、小田原から車で約1時間の場所にある丹沢湖畔の玄倉地区へ。到着したのは朝9時。無料…

Read More

草木染めストール

自分で言うのもアレですが、今回の草木染めのストールの色は美しいです。二度と同じ色にはならないと思うと、全部自分用にしてしまいたい衝動にかられますが、ここは我慢してiichiとCreemaに出します。

Read More

冬のスキンケア はちみつ化粧水

寒くなりいつの間にか肌がガサついてきました。タイツを履く時に指先の手荒れがひっかかって嫌だなと感じる季節になってきました。 オリーブ石けんの本で(勝手に)お世話になっている前田京子さんの本「ひとさじのはちみつ 自然がくれ…

Read More

高麗山から湘南平へ歩くの巻

大磯駅から湘南平まで歩いて行ってみました。湘南平といえば若者のドライブデートの定番スポット。久しく行っていなかったけれど、歩いて行くコースがあるなんて知りませんでした。大磯駅から平塚方面へ少し戻って、高来神社の脇からちょ…

Read More

テッシュカバー追加しました

2枚のリネンを繋ぎ合わせています。繋ぎ合わせる部分の角度によって、出てくる柄が少しずつ異なります。ティッシュカバーは生活必需品ではないけれど、時々購入してくださる方がいらっしゃいます。こういったシンプルなものが売れるとな…

Read More

ヴァジン彫刻庭園美術館

秋のクレマチスの丘に行ってきました。ヴァジン彫刻庭園美術館で「生きとし生けるもの」開催中です。三沢厚彦氏のANIMALSの木彫りの彫刻が間近で見ることができます。ベルナール・ビュッフェ美術館で開催中の「ロベール・ドアノー…

Read More

小田原 桶辰

箱根駅伝5区中継所のメガネスーパー沿いにある桶屋の「桶辰(おけたつ)」あんぱんの美味しい柳屋ベーカリーの向かいにあります。今のところ桶には用事はないのですが、包丁研ぎを頼む時に立ち寄ります。切れ味よし!研いですぐの時は指…

Read More

これでお鍋の取っ手つまみます

ひと雨ごとに秋が深まってきました。秋になると山が恋しくなります。箱根や丹沢の山々はだいたい富士山絶景スポットがあるので低山ながら満足感が高いのでオススメです。 さてさて、寒くなってきますと温かいスープやお鍋が恋しくなりま…

Read More

水筒フォルダー作っています

インド茜で手染めしたリネンで水筒フォルダーとペットボトルカバー作っています。ペットボトルカバーは、ヒモ通しの部分だけ草木染めリネンを使いました。本体は生成りのリネンです。このくらいシンプルな方が、持ち歩きやすかったりしま…

Read More

Posts navigation