自然農で野菜を育てている先輩に教えてもらった歳時記カレンダー。そろそろ今年も終わりに近づいていますが、このカレンダーは、日本の文化、月の満ち欠け、二十四節気、七十二候など、今まであまり気に留めてこなかった事が載っていて毎…
Read More
モダンキルトメイカーShukuko(シュクコ)のポートフォリオサイトです
自然農で野菜を育てている先輩に教えてもらった歳時記カレンダー。そろそろ今年も終わりに近づいていますが、このカレンダーは、日本の文化、月の満ち欠け、二十四節気、七十二候など、今まであまり気に留めてこなかった事が載っていて毎…
Read More10月に入り夏草の勢いが衰えはじめ、草刈りに時間を取られることが少なくなりました。のんびりゆったり作業ができるかなと思っていたのですが、やっぱりまだまだやることはあるものです。豆類を収穫したり、球根を植えたり、秋冬野菜を…
Read More第30回アメリカンパッチワークキルト展のお知らせです。2018年10月26日(金)から28日(日)までの3日間、鎌倉の「ギャラリー&カフェ ジャックと豆の木」でモダンキルト展を開催します。期間中は手作りの布小物の販売会も…
Read More富士山スカイラインを通って標高2400mの富士宮口5合目〜標高2500mの6合目の紅葉の様子を見に行ってきました。(2018年10月6日撮影) このブログで何度か紹介していますが、「頂上を目指さない 富士山さんぽ(鈴木渉…
Read More秋色の草木染めリネンガーゼストールをショップに追加しました。肌寒い秋のはじまりに、軽くて小さく折り畳めるストールをカバンに忍ばせておくと安心です。秋らしい落ち着いたお色をお楽しみください。 ※赤系のお色はどれも落ち着いた…
Read More今日はたまねぎの種を蒔きました。たまねぎの外皮は、草木染めの染料になるので、なるべく大量に育てたい野菜のひとつです。昨年は、種を畑に直播きして育苗を試みたものの、いつの間にか雑草に負けてしまったので、今年は自宅のベランダ…
Read More今日は横浜に住む父を連れて畑へ行きました。箱根のお山には朝から黒くて低い雨雲がかかっていたので、午前中はコメダ珈琲でモーニングを食べたり、カインズホームで道具を購入したり、朝どれふぁーみで野菜や苗をチェックしてから、お昼…
Read Moreブログを1ヶ月サボっていました。今年の夏は、高校の部活並みに汗をかきながら、野良作業を頑張っていました。こんなにがんばったのに、収穫はというと散々で、一般的な夏野菜はほとんど虫の被害にあいました。藍の生育もすこぶる悪く、…
Read More今年はヘチマを栽培しています。きゅうりを太らせたくらいの大きさで収穫すると美味しく食べることができます。皮は硬いのでピーラーで剥いたあと、味噌で炒めたり、お味噌汁に入れたりして食べます。味はほとんどしませんが、とろっとし…
Read More今回の柿渋色は濃く染まりました! 生地も厚地リネンですのでしっかりしています。男性にぴったりです。今回お作りした5点のみの販売です。Creemaとiichiで販売中です。 シュクコキルトのネットショップにはポケットティッ…
Read More