Blog

2025年藍の種は完売いたしました

今シーズンの藍の種は完売いたしました。たくさんのご注文ありがとうございました。 ご入金いただいた方には随時郵送にて発送しております。普通郵便ですので、日数がかかりますことご了承くださいませ。 JAグループの家の光 3月号…

Read More

2025年藍の種の販売

藍の種をオンラインショップにて販売開始しました。1袋約5g入りで550円です。発芽も確認済みです。 ご注文の際、メールアドレスのご入力に不備がございますと、ご注文の確認および銀行口座の情報をお届けできません。入力はどうぞ…

Read More

藍の栽培:発芽テストしました(2025年1月)

2024年に採種した藍の種を、2025年1月8日にポットに播いて発芽テストをしました。約2週間ほどでかわいらしい芽を出してくれました。今年は鹿の食害に遭ってしまったので、昨年よりも少ない販売数となります。また、2月1日発…

Read More

個展のお知らせ

2025年3月20日(木)〜23日(日)の4日間、箱根板橋駅にある北欧照明のお店 Nordisk Lys (ノルディスク・リィス)さんのギャラリーにて個展を開催します。 Nordisk Lysさんは、デンマークからビンテ…

Read More

2025年のはじまり

新年明けましておめでとうございます。 ブログの更新頻度は相変わらずスローペースですが、今年もゆるりと更新していこうと思っていますので、お付き合いいただけたら幸いです。2025年は3月の個展から始まります。また、みなさまと…

Read More

Shukuko Journal #17

Shukuko Journal 2024年12月号ができました。ぎりぎり12月中に完成してほっとしています。 17号の表紙は、自然栽培で畑をされている福岡のTさんからタネをシェアしていただいたローゼル。初めて栽培したので…

Read More

野良日記:種から育てて収穫する喜び

最近よく作っているのが野菜のポタージュです。ホットグリーンスムージーみたいなもの。刻んだ野菜を炒めて、水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮込み、最後にミキサーで攪拌して、牛乳などでのばして味付けは塩のみ。昨日は、畑の葉物が…

Read More

手しごと日記:染めたり、縫ったり。

最近は、来年の3月の個展に向けて染めたり縫ったりしています。とても孤独な作業ですがたのしい時間でもあります。今回は新作を展示すると決めたので、個展まで5ヶ月ありますが、それも十分な時間とは言えないなと急にそわそわしつつ、…

Read More

in the LIBRARY

Instagramではお知らせしましたが、この度すてきなご縁をいただいて、東京池上に2024年8月にオープンしたブックカフェのin the LIBRARY(イン・ザ・ライブラリー)さんにシュクコジャーナルを置いていただい…

Read More

手しごと日記:循環する暮らし

身の回りのものを、身近な植物染料などで染められるようになると、日々の暮らしが少したのしくなります。私の場合は、ストールやマフラー、ヘアターバン、ハンドウォーマー、エコバック、暖簾やテーブルクロス、市販品の薄汚れた白いバッ…

Read More

Posts navigation