靴下が欠かせなくなってくると、鍋敷きを作りたくなります。今回は「鍋敷きにもなる鍋つかみ」を作りました。先日のキルト展で販売しましたらとても好評で、あっという間にすべて売り切れてしまったものを、少し改良して作りました。使用…
Read More
草木染めストールやハンドメイドのノートカバーなど、生活雑貨を制作・販売しています
靴下が欠かせなくなってくると、鍋敷きを作りたくなります。今回は「鍋敷きにもなる鍋つかみ」を作りました。先日のキルト展で販売しましたらとても好評で、あっという間にすべて売り切れてしまったものを、少し改良して作りました。使用…
Read More久々の登場です。モダンキルトの三角鍋つかみをショップに追加しました。クリスマスや引っ越しのお祝いなどのプレゼントにもおすすめです。細かくパッチワークしてありますので、その分布に厚みが加わり、見た目以上にしっかりした作りに…
Read Moreこれから草木染めを始めたい方に少しでも参考になればと思い、私が使っている道具を少しずつ紹介していこうと思います。今日は草木染めの道具その2。 ①ブルーシート。草木染めの作業は水を沢山使いますので、水滴があちこちに飛び散り…
Read Moreお鍋やスープの恋しい季節になりました。草木で染めたリネンやインド綿などを使って鍋敷きを作りました。iichiとCreemaで販売中です。
Read Moreひと雨ごとに秋が深まってきました。秋になると山が恋しくなります。箱根や丹沢の山々はだいたい富士山絶景スポットがあるので低山ながら満足感が高いのでオススメです。 さてさて、寒くなってきますと温かいスープやお鍋が恋しくなりま…
Read Moreそろそろ梅雨明けかと思うほどの暑さが身体に堪えます。こんなに暑いのに、暑苦しいものを作ってみました。モダンキルトのオーブンミトンです。冬っぽいアイテムですが、夏のオーブン料理には欠かせません。暑いとコンロの火を使いたくな…
Read More草木染めリネンの鍋つかみをiichiとCreemaで販売中です。ぜひ!
Read More’三角型のモダンキルトの鍋つかみ’と’草木染めの水筒カバー’をiichiで販売中です。ぜひ!
Read Moreモダンキルトの鍋つかみ。 手触りの良いリネンと丈夫な伊勢木綿で作りました。ミシンステッチの入った楽しいデザインです。
Read More立春が過ぎ、日もだいぶ長くなったな〜と感じる今日この頃。でも朝晩は寒いので、体が温まるものが欲しくなります。小さな鍋つかみもしばらくは出番が多そうですので、HaRuNe小田原の壁屋総本舗に追加の展示をしました。ひもがあっ…
Read More