伝言レシピ:ライ麦のクッキー

最近よく作っているライ麦粉入りのざくざくクッキー。簡単だけど、美味しいクッキーのレシピ。粉を変えるとこんなに味が良くなるとは驚きです。生地を作って冷凍しておけば、いつでも焼き立てクッキーが楽しめます♪

◆クッキー材料◆※半量の場合は全て材料は半分

無塩バター150g/砂糖60〜80g/塩2つまみ/卵黄2個/板チョコ100g/ナッツ類30g/粉類300g(全粒粉200g・ライ麦粉100g)お好みでココアパウダーとシナモンパウダー※粉類の配合はお好みで加減してください。

①無塩バター150gを室温で柔らかくし、ゴムベラで混ぜる

クッキーレシピ

②きび砂糖(砂糖なら何でもOK)60gを入れてよく混ぜ合わせる(※80gを上限に甘みを調節。今回は甘みを感じるぎりぎりの量を入れました)簡単クッキー

③卵黄を2個分入れ、混ぜ合わせる

全粒粉クッキー

④塩をふたつまみ入れる※塩を忘れるとぼけーっとした味になりますので注意!

クッキーレシピ

⑤塩を入れて混ぜる

全粒粉クッキー

⑥板チョコ2枚(100g)とアーモンドスライスを入れて混ぜる。チョコやナッツの種類はお好みで。

美味しいクッキー

⑦粉類を準備する。全粒粉(菓子用)200g/ライ麦粉100g/シナモンパウダーとココアパウダーもスプーン1杯ずつ。ざっと手やホイッパーなどで混ぜておく。

簡単クッキー

今回使った粉は富澤商店の「北海道産全粒粉きたほなみ」。これはお菓子に適した全粒粉です。パン用の全粒粉を使って作ると歯ざわりがいまいちです。

おすすめ

ライ麦粉は「北海道産ライ麦全粒粉」です。

北海道産

⑧粉を3回くらいに分けて入れ、そのつどさっくり混ぜ合わせる

クッキー材料

⑨多少粉っぽさが残っていても全体にまとまれば大丈夫です

クッキーレシピ

⑩クッキングシートかアルミホイルを敷いた天板に生地を並べていく。写真は作った生地の半量分です。

簡単クッキー

⑫170度に予熱したオーブンの上段で、約20分焼く。クッキーに焼き色がつくまで焼くと、ざくざく感が増します。